1972年の創立20周年記念演奏会以来、毎年意欲的なプログラムによる定期演奏会を開催。
邦人作曲家への合唱曲の委嘱作品にも力を注ぎ、多くの作品を内外に紹介している。その中、2003年10月には名称をNHK東京児童合唱団(旧称・東京放送児童合唱団)と改め、更なる活動の充実・発展を目指した。
そして、2012年には創立60周年記念演奏会を行い、新しい未来への扉を開いた。

NHK東京児童合唱団の活動を年度ごとにご紹介します。
NHK東京児童合唱団は、1952年3月「少年少女に豊かな心を」という願いから、NHKの教育番組と子ども番組の充実を目的として設立されました。
NHKのさまざまな番組への出演はもとより、海外の合唱団との交流、海外演奏旅行、国内主要オーケストラとの共演、オペラ出演、福祉ボランティア演奏など、子供達が自ら喜びをもって、活動の幅を広げています。

第51回定期演奏会 第4ステージ 「ないしょのうた」Ⅳ ないしょのうた
創立70周年記念 第51回定期演奏会~かがやく未来へ~
2022年11月20日(日)
第4ステージ
「ないしょのうた」~2022年度委嘱作品 初演~
Ⅳ「ないしょのうた」
作詞:谷川俊太郎/作曲:大竹くみ
演奏:シニアクラス、ユースシンガーズ
指揮:大谷研二/ピアノ:斎木ユリ
オルガン:大竹くみ/打楽器:藤井里佳
会場:東京オペラシティ コンサートホール
タケミツメモリアル
-
9月17日より31名の団員が2023年日本公演ローマ歌劇場「トスカ」に出演させていただいています。公演は4日間。9/21(木)、9/24(日)、9/26(火)いずれも15時から東京文化会館です。また、10月7日(土)にはミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団名曲全集第192回指揮沖澤のどか/ピアノ:長尾洋史。ストラヴィンスキー作曲「詩篇交響曲」14時開演。13時15分開場。出演させていただきます。
-
養成クラスオーディションは締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。来年2024年度は7月下旬を予定しています。
-
養成クラス募集ページを更新しました。 お申込み期間は6月13日[火]~7月19日[水]。 お友達と協力しながらリズムなど譜読みの基礎を習得し共に音楽を作り上げる喜びを学んでいきます。たくさんのご応募お待ちしております。 ●がっしょうをはじめてみんなでうたうともっとたのしいことがわかりました。これからもいっぱいれんしゅうしてじょうずになりたいとおもいます(小1男) ●半年間いろいろなことを教えてくれてありがとうございました。いつものレッスンは先生の教え方がとてもていねいで楽しかったです。正だんいんオーディションにむけて、あと一か月たくさんれんしゅうしてきれいな声で歌いたいです(小2女) ●大好きなお歌をたくさん歌えて、とても楽しかったです。音ぷも読めるようになって、ソルフェージュも楽しくなりました(小2男)
-
こどもたちが大好きな ハッピーソングス 元気・勇気がでるともだちのうた
-
合唱 サクラ・ソング
-
笑顔~心に届け!うたのチカラ~」